暖かく過ごしたい冬は、着ぶくれが特に気になる季節。
厚手のコート・ニットやトレンドのリラックスアイテムを使った、
冬の着こなしをすっきりおしゃれに見せるコツをご紹介いたします。
組み合わせ次第でこなれた雰囲気に変化するコーディネートを
スタッフ着用のBefore/Afterでお楽しみください!
Styling01ゆとりのあるトップスは、
ボトムでシルエットを調整



トレンドのオーバーサイズニットは、重たく見えないボトムス選びがポイント。
フレアからテーパードのシルエットに変えるだけで、レッグラインをすっきり見せてくれます。
幼い印象になってしまいがちなボーダー柄も、全体の色味を抑えれば
カジュアル感が軽減され、ぐっと洗練された着こなしに。
さらにロング丈のカットソーを重ねて、ヒップラインをさりげなくカバーしました。
After着用アイテム
Styling02縦長に見えるレイヤードを
意識したバランスに



リラクシーなワイドボトムは、重心が下がりボリュームが気になるアイテム。
シャツワンピースを羽織ってIラインシルエットに変化させれば、縦長効果が期待できます。
柄が目を惹くアイテムを投入することで、のっぺりせず奥行きが出るのもポイント。
トップスは裾をインすると、ウエスト位置が高く見えボトムのデザイン性も際立ちます。
After着用アイテム
Styling03レイヤードはシンプルに、
Xラインでメリハリをプラス



合わせるトップスで印象が変わるジャンパースカートは、顔周りに厚みを持たせすぎず
シンプルにまとめると◎ストンと落ちるシルエットでボリュームが気になる時は、
ベルトでウエストマークすればメリハリのあるXラインが叶います。
ブラックを散りばめた小物使いで、引き締め効果と大人な雰囲気をプラスしました。
After着用アイテム
Styling04インナーでIラインを
作ってボリュームダウン



着ぶくれが気になる冬のコートスタイルは、インナーでバランスを調整。顔周りをシャープに見せるVネックや、Iラインを作るワンピース風のセットアップをチョイスしました。柄物を合わせるなら、小ぶりのモチーフや細いラインですっきりまとめるのがおすすめ。スポーティに見えてしまいがちなダウンも、落ち着きのある色やデザインで統一すると上品な印象に仕上がります。