大事なニットは手洗いが安心!
失敗せずにおうちで手洗いする方法
※大き目のバケツかたらいと、おしゃれ着用洗剤、30℃程度のぬるま湯を用意します。
乾燥機能は使いません。洗濯ネットをご用意ください。
※洗濯機に「手洗いコース」「ドライコース」等の機能がありますが、手洗いをおすすめします。
洗う前のサイズをおおまかに測っておきます。
洗い終わったときに、形を整えてそのサイズにするためです。
必ず「洗濯表示」をチェック。

液温30℃を限界とし、
洗濯機で弱い洗濯ができる

液温40℃を限界とし、
手洗いができる

家庭での洗濯禁止
手順:01
洗う前の準備

ウールはアルカリに弱いため、中性洗剤(おしゃれ着洗い用洗剤など)を使用します。
中性洗剤は洗剤の表示に従ってぬるめのお湯にゆっくり溶かします。
襟や袖など汚れが気になる場所には、
おしゃれ着用洗剤を付け、軽く叩いて、浸透させます。
手順:02
洗い方
ニットを洗濯液に浸けて、押し洗いをしていきます。
一つの角を10回押し洗いしたら、90°回転、
一周繰り返し、計40回優しく押し洗いします。
最後に10回、中心を押し洗いをしましょう。
新しいぬるま湯で洗剤を落とす「すすぎ洗い」をします。
(押し洗いと同じ方法で約1分間、目安2回程度)
手順:03
脱水

洗濯機で脱水する場合は短時間でします(ネットに入れ30秒ほど)。
脱水のしすぎは禁物です。
また、ゆるく編まれたセーターは、形を整えてバスタオルにはさみ、脱水機は短時間です(15秒ほど)。
洗濯機で脱水しない場合は、バスタオルにくるんで、形を整えて、水気をとります。
手順:04
干し方
干す時は形を整えて平干しにします。
ニットの日焼け、黄変、劣化を防ぐ為、
室内干しもしくは陰干しにします。
濡れた状態のニットは水分の重みで伸びやすい為、
ハンガー干しはしないでください。
手順:05
形崩れや縮みには
もし型崩れや縮みが出ていたら当て布をしてから、
スチームアイロンを浮かしながらかけ、
整形(形を整える)してください。