SIPULIが服づくりにおいて大切にしている事の一つに「素材」があります。環境に配慮したオーガニックや、肌触りにこだわって厳選した上質な原材料。それらを用いて日常に寄り添う着心地の良い生地に仕上げています。
今回はその中でも定番でお作りしている「Elama(エラマ)シリーズ」にフォーカスしてご紹介いたします。

Elamaとは、フィンランド語で「生活」を意味する言葉。自然素材でしか作り出せない良さを「触って、感じて、着て、生活に取り入れてほしい」という想いから名付けました。日常に寄り添う着心地の良いインナーとして、毎シーズンご提案しています。
FABRIC
素材の特性
-
-
スビンコットンの肌触りを
十二分に堪能できるフライス編み定番のスビンコットンを用いたカットソー素材。スビンコットンの特徴は細くて長い繊細な繊維と、含有される油分の多さ。生地はシルクのような光沢を携え、カシミヤのような肌触りに仕上がります。その柔らかく滑らかな質感を、十二分にご堪能いただけるようにフライス編みで仕立てました。

今回紹介するアイテムのビジュアル撮影をしていた時、スタイリストの方がこんな質問をされました。「肌触りがコットン素材だけではなさそうですが、綿花だけで表現しても大丈夫ですか?」

素材は純粋なコットン。そこで、資料として保管していたスビンコットンのスライバー(長い繊維の束)に触れてもらったところ「えっ、コットンなのにこんなに滑らかで、触り心地がいいんですね!」と驚かれました。
一度触れたらその違いが分かる、コットンとは思えないような滑らかでもっちりしたスビンコットンの触り心地。
スビンコットンについては、ものづくりコンテンツでもご紹介しているので、興味がある方はぜひご覧ください。
RUOKALISTA #0003 「スビンコットン」
01
Suvin Cotton Rib
シャツテールプルオーバー
SIZE:02 /
COLOR:ライトグレー・ダークグレー

ゆったりとしたシルエットのシンプルなカットソー。裾のシャツテール風のラウンドデザインがポイントになっています。

裾は大きく前後差をつけて、ヒップをすっぽりカバー。ラグラン仕様のメンズライクなデザインですが、裾のカッティングでシルエットに丸みも持たせて女性らしい柔らかな印象に仕上げました。
肌触りの良さを邪魔しないように、襟裏にはタグではなく、プリントネームを採用しています。
身長別着比べ (サイズ02着用)

STYLING
スタイリング
ニュアンスのあるダークグレーのクルーネックプルオーバーを軽い印象のライトアウターと合わせて、秋の旅行に着たいスタイリングにしました。
ベージュ系のアウターとスカートが柔らかな印象なので、Elamaのカットソーと足元を締め色に揃えてコーディネートにアクセントを出しています。ニットハットは柔らかで、どんなアイテムとも相性が良く、この秋のスタイリングにおすすめです◎
Elamaのシャツテールプルオーバーを、あえてアウトで着てみました。ゆったりとしたフォルムなので薄手のシャツドレスと合わせたレイヤードスタイルもお楽しみいただけます。
合わせたサーマル素材のパンツは、裾にボリュームが出るように履くことで、季節感を感じるシルエットに。気温にあわせてカットソーを肩掛けしたりと、季節の変わり目にも重宝するカットソーです。
Elamaのクルーネックプルオーバーをボリュームあるサーカスパンツと合わせて、おうちでも寛げるリラックス感のあるスタイリングに。
お出かけには、ロングジレをさらっと羽織って、きっちり感をプラス。休日に家族でお出かけする時のコーディネートをイメージしました。
02
Suvin Cotton Rib
ラグランタートルネック
プルオーバー
SIZE:02・03 /
COLOR:ライトグレー・ダークグレー

重ね着しやすいジャストなシルエットにお作りしたタートルネックプルオーバー。秋から冬までインナーとしてロングシーズン活躍します。家で寛ぐ時間にもおすすめな一着です。

襟の高さにこだわり、着用した時に襟がもたつかないように調整しました。また襟の後ろにスリットを入れて抜け感をプラス。スリットで襟が折り返しやすいのがポイントです。
肌触りの良さを邪魔しないように、襟裏にはタグではなく、プリントネームを採用しています。
身長別着比べ (サイズ02着用)

STYLING
スタイリング
タートルネックプルオーバーとニットをレイヤードしたこなれスタイル。カットソーの着心地が良いので、インナーにとてもおすすめです。
首元は、軽く内側に一折りしてモックネック風にアレンジしてみました。顔周りがスッキリとして小柄でもスラっとした印象になりますよ。アイスカラーのパンツはドローコードで穿きやすさも魅力です。足元はバレエシューズで動きやすく、ワンマイルのお出かけにもピッタリですよ。
タートルネックのElamaを使ったコーディネート。タートルネックは正直苦手意識があるのですが、Elamaのタートルは襟の裏側にスリットが入っているので、ぴったりと張り付くことなく、程よいフィット感で一日中快適に過ごせます。
ホワイト~ブラックのミニマルな色使いの時は、小物を効かせてメリハリのあるコーディネートを意識しました。
首元を柔らかく守ってくれるElamaのタートルネックプルオーバー。首が苦しくならないようにタートルの襟丈と、幅にこだわった1枚なので心地良いです。ニットの襟ぐりから少しタートルネックを覗かせてこなれた印象に。
ニットの模様が引き立つモノトーンコーデは、白スニーカーをプラスして、軽やかでラフな印象に仕上げました。
2023S/S ITEM
2023年春夏アイテムのご紹介

Suvin Cotton Rib
2WAYタンクトップ
SIZE:02・03 /
COLOR:ライトグレー・ダークグレー
インナーで使いやすいタイトなシルエットのタンクトップ。前後どちらでも着用できるため、上に合わせる襟ぐりのあき具合によって着方を変えられます。暑さの残る秋口は、羽織りや透け感のあるトップスのインナーにおすすめです。

Suvin Cotton Rib
ボトルネックプルオーバー
SIZE:02・03 /
COLOR:ライトグレー・ダークグレー
素材を生かしたシンプルなプルオーバー。6分袖のすっきりとしたシルエットに構築しました。上に重ねたアイテムがもたつかないタイトなシルエットのため、シャツやカーディガンがレイヤードしやすいのがポイントです。