HOW TO

ワードローブを整理して、いつでも輝くヒトに。


photo_kazunobu yamada
text_yuichiro tsuji

※掲載アイテムの一部は、店頭・オンラインサイトで未入荷のものがあります。

『服を買うなら、捨てなさい』という本を知っていますか? 最近は“断捨離”という言葉がよく持ち上がりますが、この本は単に服を捨てるための本ではありません。女性にとって本当に必要なアイテムのことや、 必要なものを揃えたあとにすべきことなど、常に輝くヒトであるための実践的でわかりやすいアドバイスが書かれているのです。でも、そうなるためには「まず服を捨てなさい」と、本の著者でスタイリストの地曳いく子さんは言います。それはなぜなのか? 地曳さんに直接聞いてみましょう。

NAVIGATOR 地曳いく子(じびき いくこ)さん

さまざまな女性ファッション誌のほか、女優などのスタイリングを行なう、キャリア30年超のスタイリスト。「着やせ」などの実用的なテーマを持ったスタイリングに定評があり、大人の女性の服選びの第一人者。著書に『50歳、おしゃれ元年』(集英社)、『50歳ファッション黄金セオリー さようなら、おしゃれメランコリー』(WAVE出版)、『服を買うなら、捨てなさい』(宝島社)がある。

ワードローブを時代に合わせて
アップデートしていく。

──“服を買うなら、捨てなさい”とは、具体的にどういうことなんですか?

地曳: おしゃれになるためには、まずは似合わなくなったダサい服を捨てることが大事だということなんです。昔は最強だと思っていた鉄板コーデも、時代と共にどんどん色褪せていったりするでしょう? それは、年齢を重ねた自分と洋服のバイブレーションが合わなくなるから。その途端、その服は自分の足を引っ張る“ブス服”になってしまう。あとは、必要もないのに買ってしまって全然着ない服とかもありませんか?

──ありますね…(苦笑)。

地曳: それもこれも全部自分に似合う服を把握していないから、どんどん家の中に蓄積していってしまうんです。だから、まずはそういうアイテムを捨てて、ワードローブをスッキリさせる。そして自分のなかの精鋭だけを集めて、そのなかでファッションを楽しむんです。そうすれば似合わない服を着なくて済むし、いつでもモチベーション高くいられますから。

──でもそれで終わりではないんですよね?

地曳: そうです。ファッションってそもそも時代と一緒に進化しているので、洋服にも賞味期限があるんですよ。冷蔵庫の中に賞味期限切れのものがあったら、それを捨てて新鮮なものに買い替えますよね? ワードローブもそれと同じで、時代に合わせてどんどんアップデートしていかないと、時代遅れのダサい服を着ている人になってしまう。だから、あなたを素敵に見せる洋服にも目を輝かせていないとダメなんです。

──でも、それを買うならまずブス服を捨てなさい、と。

地曳: そういうことです。服を捨てるってもったいないし、なかなか勇気がいることなんだけど、でも着ない服を持っていたり、ブス服を捨てられないがために新しくて魅力的な服を着れないことのほうがもったいないと思いませんか?

──たしかに…。でも実際捨てるとなると、なかなか踏ん切りがつかない人も多いんじゃないかと。いつか着る機会がくるんじゃないかな? と思ったりもします。

地曳: うん、その気持ちはわかります。でも、着ていないということはどこかしら難があるわけで。思い出ってなぜかいいことばかり記憶に残っているんだけど、実際悪いこともたくさんあるんですよ。「シルエットがきれいに見えるけど着心地が最悪…」とか、「思っている以上に生地が傷んでる」とか。そんな服はあなたの価値を下げて、あなたをブスにするだけ! それならさっさと手放した方がいいです。恋愛で「昔の彼のことなんかきれいさっぱり忘れて、新しい彼を見つけましょう」っていうのと同じですよ(笑)。

おしゃれっていうのはダサい服を着ないこと。

──新しい洋服を買うときに、“着ないままの服”を買わないようにするにはどうしたらいいんですか?

地曳: まず、妥協して洋服を買わないこと。試着して「なんか変だな」って思うものは、たとえお買い得な値段でも買わない。あとは“たられば”で買物をするのも良くないですね。痩せたら穿こうと思って買ったボトムとか、パーティがあったら着ようと思って買ったドレスとか。そういう服って、買ってもまず着ませんから。なぜなら、“もしも”のタイミングが来たときにはすでに自分の気分が変わっていることが多いから。だから洋服を買うときは“いま着れるもの”を買うべきなんですよ。

──うーん、耳が痛いことばかりです…(笑)。他になにか意識しておくべきことはありますか?

地曳: いま着れる服とはいえ、「これ、私の好みにピッタリ!」っていう服もそうそう見つかるもんじゃないんですよね。だから「いま持ってるものよりはいい」っていうような気楽な価値基準で買物をするのがいいと思います。それでもお気に入りが見つからなければ、手ぶらで帰っても全然いいんです。世の中にはたくさん洋服があるから、違う場所できっとあなたに似合う服がみつかりますよ。

──そう考えると、なんだか気持ちが楽になる気がしますね。

地曳: そういうことを意識して自分のワードローブを常に進化させていると、私みたいな50代になったときにとんでもないことにならない。私なんかいまでも家のなかを断捨離中というか…。自分への戒めのためにこの本を書いたようなもんですから(笑)。だからみなさんの気持ちがよくわかるんですよ。

──たしかに、本を読んでいて納得する部分がすごく多かったです。とくに印象的だったのは、同じコーディネートを週に何度も着ていい、というところでした。

地曳: 毎日違う服を着なきゃいけないなんて、ただの迷信ですよ。仕事が忙しくて、ファッションに対してエネルギーを使えないシーンってたくさんありますよね? そんなときに付け焼き刃のコーディネートをしてもダサいことが多いし、「なんで私、こんな服着てるんだろう?」って自分のモチベーションまで下げちゃう。そうなるんだったら、そのときのベストコーデをいくつか繰り返して着たほうが、魅力的な自分でいられるし、気分も落ち着いていられますよね。

──そちらのほうが効率的で、仕事への集中力も増しそうです。

地曳: この本を出したあとに、とあるブロガーさんと対談する機会をいただいたんです。彼女のインスタグラムはすごく人気で毎日違うコーディネートをアップしてたんですけど、それのためだけに、さほど気に入っていない安い服を買うクセがついていて悩んでいた。だから、そこまでするくらいなら更新頻度を減らして、その分自分の好きなスタイルだけをアップするようにしたら? ってアドバイスしたんです。そしたら前よりも“いいね”やコメントの数が増えたらしいんです。

──おお! クオリティーが上がったんですね!

地曳: つまり、おしゃれっていうのはダサい服を着ないこと。ダサい服を排除していけば、おのずとおしゃれでカッコよくなるんです。でも、一点でも変なものがあると、一瞬でダサい人に認定されちゃうから気を付けてください。

──“おしゃれ=ダサい服を着ない”。シンプルなようで、とても深い方程式ですね。この詳しい話は本に譲るとして、最後にファッションを楽しむ上で大事なことを教えてください。

地曳: ファッションって積み重ねだと思うんです。ゴールがないというか、そのときは満足しててもどんどん色褪せていく。まず、ファッションとはそういうものだと受け止めた上で、その時その瞬間で輝けるように努力することが大事だと思います。それで、次はさらに輝こうと思うことも必要です。でも、いきなりグレードアップしようとせず、徐々にステップアップしていく。そうすると知らないあいだにおしゃれ名人になっていますから。あともうひとつだけいいですか?

──ぜひお願いします!

地曳: ファッションって自己満足も大事。それを捨てたらファッションを楽しめなくなります。やっぱり気分が上がる服を着ていると顔が明るくなるし、そういう人は周りから見ても自信があって素敵に見えるはずです。そういう気持ちを持続させられるようなワードローブを、ぜひみなさんにもつくって欲しいです。そうすれば、齢をとってもずっと輝いていられますから。

地曳さんが考える、
トラッドファッションのベストワードローブ。

2016年春夏の<NEWYORKER>、<NEWYORKER BLUE>のアイテムを使って、地曳さんにベストワードローブをつくってもらいました。本のなかでは、シューズ3足、トップス10~15枚、ボトム3~4本、羽織り2~3着を持っていれば充分と語られています。このルールをベースに、トラッドを愛する女性が輝くアイテムをご紹介します。

SHOES

コーディネートを煌びやかに導くのは素敵な靴!





「ワードローブで、靴はとくに大事」と説く地曳さん。その理由を尋ねると、「ウェアのコーディネートがいくら素敵でも、靴のせいでバランスが崩れることがあるんです。だからコーディネートは靴から決めて」と教えてくれました。シューズは少数精鋭にして、すこしだけ汎用性の高いものを選ぶのがワードローブ美人への近道。

「ベージュのパンプスは、どんな色のドレスやワンピースにもあう万能靴。ウィングチップのシューズは九分丈くらいの細身のパンツに合わせる用です。ジュート素材のウェッジサンダルは、ソールが肌色だから履くと脚長効果があったり、サマードレスなんかにも合わせやすいからおすすめ。ホワイトのサンダルは気楽に外を出歩きたいときにあると便利ですよ」。

BOTTOMS

春先から夏にかけての最強の4本。





地曳さんがセレクトしたのは、ベーシックなデニムとチノに加えて、トレンドのワイドパンツとスカーチョ。「デニムとチノはテーパードが効いた、すっきりとしたシルエットがおすすめ。トレンド感が欲しいときは、ワイドなボトムがいいですね。夏場は暑いし、こういう涼しいものがあると便利です」。

なかでも注目したいのはスカーチョ。「これは昨年流行ったガウチョのスカートバージョン。足さばきがきれいだし、エレガントですよね。それに、靴もパンプスからジュートサンダル、それにウィングチップも合います。だからディナーにももってこいです」。地曳さん曰く「ボトムは自分の体型に合っているものをしっかり選べれば、それだけでおしゃれ度は上がります。だから、お店ではしっかり履き比べをしましょう!」とのこと。

TOPS

トップスは今年の気分を反映させて!

「足元とボトムがしっかり決まれば、上はどんなものでも合わせやすくなります。だから、トップスは今年の気分を反映させちゃいましょう」と話す地曳さん。今年のトレンドは「カジュアルなものが流行っていますよ。だからスウェットなんかも入れてみました」と教えてくれました。

定番のB.D.シャツやエレガントなショートスリーブのニット、ネイビーのニットカーディガンなどはベーシックな要素。そこにホワイトのニットやスウェット、ボーダーのカットソーなどがラインナップしています。「とくに注目したいのはデニムのブラウス。これは一枚で着てもさまになるので、今シーズンおすすめですよ」とのこと。

OUTER+α

アウター2着+ワンピース1着があればOK!

トラッドを愛する女性ならば、アウターはジャケットで決まり。「背抜きでピークドラペルのアイテムは現代的でいいですね。こういうアイテムがひとつでもあると、コーディネートの引き締め役に最適です」という地曳さんの言葉通り、カジュアルすぎたり、甘くなりすぎたスカートの着こなしに、辛めのスパイスを入れる感覚で羽織るのがおすすめ。

一重のコートはカーディガン感覚で羽織るといいんだとか。「3月から5月くらいにかけては気候が安定しないから風よけにもなるし、こういうアイテムが活躍します。細身のパンツとあわせるといいですよ」と。シャツワンピースはこれ一枚でコーディネートが完成するすぐれもの。「トップス+ボトム分くらいのお金をかけて上質な1着を探しましょう」とお買い物のアドバイスを加えて教えてくれました。

GOODS

小物はコーディネートのバランサー役に。

トラッドスタイルはシンプルなところが魅力ですが、組み合わせ次第では素朴になりすぎてしまうことも。「そんなときは小物でトッピングしましょう」と地曳さん。「まず便利なのはスカーフやバンダナ類。トップスもボトムも無地であるときにプラスするのがいいと思いますね」。ベルトは、トップスをタックインしたスタイルのときや、シャツワンピを着たときのアクセントになるようなものを。最後に、キャンバスのトートはコーディネートに抜け感を加えてくれる便利なアイテム。ちょっとコーディネートが辛口になってしまったときなどに、着こなしを柔らかくしてくれます。

FASHION SNAP “夏のトラッド”をテーマにした10人の着こなし。

2016年春夏トレンドカラーの取り入れ方


FEATURED ARTICLES