デザイナーのひとりごと vol.05 デザイナーのひとりごと vol.05

シーズンテーマのひとりごと。

こんにちは。
SIPULIのデザインを担当しているおいかわです。
お盆も明けてもまだまだ暑さが残りますが、
朝晩はほんのり秋の空気になっているように感じるのは私だけでしょうか?
秋はまだまだと思いながらも、もう少しでたどり着きそうな秋に心が高揚しています。
まだまだ暑いですが、先月立ち上がった2025AWのお話をできたらと思います。
今回のテーマは
「Learn about the“Rothko・Room”」
このテーマにした理由をほんのりまとめました!
①ロスコ・ルームって??
マーク・ロスコという画家の作品の一つで、画と建築が一体化した「場」を表現した部屋自体が作品となっているシーグラム壁画です。
余談:ロスコ・ルームは以前日本でも見ることが出来ましたが、飾られていたDIC河村美術館が休館しているので今は見ることができません・・・。

②なぜ今回このテーマにしたの??
マークロスコは鑑賞者がに「場」自体を一つの作品として見てもらいたく、画を描く時に絵具だけではなく、 素材に砂を混ぜたり、素材選びから一つ一つ意味のあるものにしたいと考えている画家で、その考えがSIPULIの服作りと似ているところがあると感じたので今回のテーマに選びました。

「鑑賞者=SIPULIのお客様」コレクション全体として、この月には意味があってこの素材を選んでいる。

素材選び、工場の技術をお客様に感じてもらえたら嬉しいなと思いこの設定にしました。


マークロスコは配色がとても素敵で、日本にあったロスコルームの作品の中から配色のヒントを得て作成したニットがこちらです。
Organic Cotton Blend Plating
ニットブルゾン
ニットブルゾン
Organic Cotton Wool
配色2wayニットベスト
配色2wayニットベスト
vol05
・オーガニックコットンメインの糸を使用したイタリー糸
・カーディガンは見えないところではありますが、ベストと連動するように前立て裏、ポケット裏、衿ぐりバインダーを配色に。
・カーディガンの袖口・裾はリブに見えますが、裏面総針にして窮屈さを軽減させております。
・2wayベストの袖口端のくるっとする感じがあるお陰で、インナーとの距離感ができて、腕のラインが綺麗にうつります。

コットンがメインの糸なので、サラッとした着心地で、秋の装いのスタートに取り入れやすい商品に仕上がっております!
秋はまだかな?と思っていましたが、この文章を書いていたら ちょっとずつクローゼットに秋の風を取り込みたいと思ったおいかわでした!
それではまた次回のひとりごとで。

配色がポイントのアイテム

  • ニットブルゾン

    Organic Cotton Blend Plating
    ニットブルゾン28,600yen

  • 配色2wayニットベスト

    Organic Cotton Wool
    配色2wayニットベスト22,000yen

  • アクセントニットプルオーバー

    All Needles
    アクセントニットプルオーバー25,300yen

  • ポケットロングシャツドレス

    Cotton Linen Double Stripe
    ポケットロングシャツドレス33,000yen

  • ガゼット付ブラウス

    Cotton Linen Double Stripe
    ガゼット付ブラウス22,000yen

  • ポケットロングシャツドレス

    Cotton Linen Pin Stripe
    ポケットロングシャツドレス33,000yen

  • ガゼット付ブラウス

    Cotton Linen Pin Stripe
    ガゼット付ブラウス22,000yen

archive

  • voil.03

    vol.04岐阜の工場訪問のひとりごと

  • voil.03

    vol.03SNOW FLAKE COTTONのひとりごと

  • voil.02

    vol.02Tシャツデザインのひとりごと

  • voil.01

    vol.01Elamaのひとりごと