PRESENT

受付終了【読者プレゼント 5組10名様】杉本博司個展『趣味と芸術―味占郷/今昔三部作』ご招待


Nov 18th, 2015

杉本博司氏の大規模個展『趣味と芸術―味占郷/今昔三部作』へご招待。【応募締切11/29(日)】受付終了

杉本博司氏の大規模個展『趣味と芸術―味占郷/今昔三部作』が、千葉市美術館で12月23日(水・祝)まで開催されます。

杉本氏は1974年よりニューヨークに在住、8×10インチの大判カメラで撮影する手法を確立し、その精緻な技術によって表現される作品で国際的な評価を確立。1990年代以降、国内外の美術館で展覧会を開催、2009年に高松宮殿下記念世界文化賞、2014年には第一回イサム・ノグチ賞を受賞するなど数々の賞を受賞。近年は文楽、能といった古典芸能の舞台美術や演出を手掛け、様々なシーンで活躍しています。

千葉市美術館の開館20周年を記念して開催される今回の展覧会は、「趣味と芸術―味占郷」「今昔三部作」の2部構成。杉本氏の大規模な個展としても7年ぶりとなる注目の展示です。

軸_14
軸 堀口捨己、キリスト胸像 14世紀 イタリア トスカーナ地方 撮影:森山雅智 ©Hearst Fujingaho

1979年からニューヨークで古美術店を営み、個人でも古美術品を収集している杉本氏のコレクションを使用した「趣味と芸術」。平安から江戸時代の古物を中心に、西洋伝来の品々、昭和の珍品などで、杉本氏の個性的な取り合わせによる27種類の床飾りをつくりあげます。

オリンピック雨林_2012
「オリンピック雨林」2012年 ©Hiroshi Sugimoto/ Courtesy of Gallery Koyanagi

「今昔三部作」では、杉本氏の代表作といえる3つの写真シリーズ『ジオラマ』(1975-)、『劇場』(1975-)、『海景』(1980-)など、ニューヨークのスタジオにある作品16点を大判プリントで展示。横幅4メートルを超えるジオラマシリーズの最新作『オリンピック雨林』や、劇場シリーズの最新作『テアトロ・デイ・ロッツィ、シエナ』も日本初公開されます。

趣味と芸術で、現代美術の枠を超えて活動する現在の杉本氏。本展ではその魅力と奥行きを存分に味わえるでしょう。

カリブ海、ジャマイカ_1980
「カリブ海、ジャマイカ」1980年 ©Hiroshi Sugimoto/ Courtesy of Gallery Koyanagi

開催を記念して5組10名様に本展のペアチケットをプレゼント!
このページ下の応募フォームからお申込みください。【応募締切11/29(日)】

※受付は終了しました。


■イベント概要
『杉本博司 趣味と芸術―味占郷/今昔三部作』

会期:2015年10月28日(水)~12月23日(水・祝)
開館時間:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで) ※入場受付は閉館30分前まで
休館日: 12月7日(月)
観覧料:一般1,200円(1,000円)大学生700円(500円)
※小・中学生、高校生、障害者手帳をお持ちの方とその介護者1 名は無料
※市内在住65 歳以上の方は一般料金より2 割引
主催:千葉市美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
特別協賛:ドン ペリニヨン、アマナサルト
協賛:ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜
協力:公益財団法人小田原文化財団、ロンドンギャラリー、ギャラリー小柳
会場:千葉市美術館 千葉市中央区中央3-10-8
http://www.ccma-net.jp/

■ 映画上映会
『SUGIMOTO』

2008年から5年間、杉本博司の活動を追いかけた記録映画。
インタビューを軸に、渡米から今日に至る経緯や、制作へのこだわりを紹介。
またアメリカ自然史博物館で撮影する杉本に同行し、現像、プリントの一連の工程を初めて動画に収録。
監督:岸本康(2013年作品、68分)
11月22日(日)/14:00より(13:30開場)/11階講堂にて
先着150名(当日12:00より11階にて整理券配布)/観覧無料

■市民美術講座
『杉本博司と古美術』

講師:河合正朝(千葉市美術館館長)
12月5日(土) /14:00より(13:30開場)/11階講堂にて
先着150名/聴講無料

『ジオラマ、劇場、海景―杉本博司の初期三部作』

講師:水沼啓和(千葉市美術館学芸員)
12月19日(土)/14:00より(13:30開場)/11階講堂にて
先着150名/聴講無料

 

【読者プレゼント12/21迄】 ニューヨークで見つけた、いいもの

ご希望の方に無料発送!タブロイド最新号&バックナンバー


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE