- 田中 茜さん
NEWYORKER BLUE
ショップスタッフ - 3/21にオープンしたニューヨーカー ブルー 原宿店の、販売スタッフをしている田中さん。お仕事の合間の癒しグッズや厳選コスメなど、こだわりアイテムを伺いました。
- 新井 カナエさん
アパレルブランド PR - ブランドの魅力を多くの人に伝えるプレスとして活躍している新井さん。シンプルながらもデザイン性が高く、新井さんのセンスが光るグッズの数々を見せていただきました。
- 佐藤亜希子さん
アパレルブランド
ショップマネージャー - 子育てをしながら、外資系ブランドのショップマネージャーとして働く佐藤さん。忙しい毎日をより楽しく過ごすために携帯している、賑やかで気分が上がる持ちものを拝見しました。
01: Akane Tanaka’s Item
- メンズファッションを勉強中です
- お気に入りのトートバッグは、ポーラ美術館で買ったものです。荷物はいつも少なめで、お仕事道具は赤い手帳と、ノート。ここには、勤務中に気づいたことや社内勉強会で教わったこと、自分で組んだスタイリングなどを記録しています。
あと最近は、メンズファッション誌も携帯しています。原宿店ではメンズも取り扱っているので、最新トレンドや知識が不可欠。他にも何冊か読んでいますが、女性誌とは異なる情報が満載で、新鮮で勉強になります。
- 香りに癒やされ、ほっと一息
- お仕事の休憩時間の癒しグッズ集めがブームです(笑)。私にとって至福の瞬間は、いい香りに包まれているとき。メイクの上からも使えるRMKのローズのハーブミストが、いい香りでリフレッシュできます。丸い缶は、THANNというタイのブランドの練り香水。蓋を開けた瞬間、パッションフルーツの香りが広がって、なんとも言えない幸福感があるんです。
グミと温アイマスクも必須アイテム。いつも仕事に集中できるよう、休憩時間はとにかく“身体を癒す”ことに注力しています。
- メイクは厳選コスメを使って
- 着ている服に合わせて、メイクはナチュラルに仕上げるのが好みです。今日はピンク系のアイシャドウと濃い発色のリップを使いました。コスメは、アイテムごとに良いものを1つずつ買って、長く大切に使う派です。その中でもCHANELがお気に入りで、今日持っているものは、海外旅行に行ったときに揃えました。
ニューヨーカーのタータンチェック柄ハンカチは、可愛くてヘビロテ中です!
02:Kanae Arai’s Item
- アパレルプレスならではの持ちもの
- 自社のアパレルブランドの展示会シーズンは、アルタデナ・ワークスの、マチが広くて大きいレザーバッグが大活躍。展示会の合間に作業をするノートPCと資料を、エンダースキーマーのブリーフケースに入れて持ち運びしています。
今季のルックブックは、お会いした方たちに、さっと渡せるように、常に携帯しています。ビビッドな黄色い名刺ケースはセリーヌで、今の仕事に就くときにお祝いでいただいたお気に入りです。
- カメラと読書が日課です
- カメラを持ち歩くようになったのは、今から7〜8年前です。友達や風景を撮ることが多いですね。好きな写真家のライアン・マッギンレーのサインがお気に入り。このカメラはフィルムで撮るタイプですが、デジカメも持っていて使い分けています。
あと私は、映画も趣味の1つで、中でも森達也監督が好きで、最近は彼の著書を愛読しています。色々な社会現象を森さん自身の見解で書かれていて、とても興味深いんです。
- つや肌、抜け感をつくるコスメとは?
- バッグに入っていないと焦るのはメイクポーチ(笑)。私はTHREEのコンシーラーとCHICCAのファンデーションでつや肌をつくるのが好きです。リップもCHICCAを愛用。発色がいいのに程よい透明感で、あか抜け顔になるのでおすすめですよ。ジョンマスターオーガニックのヘアワックスは、髪の毛のパサつきを抑えるのに◎。ミュウミュウの財布や、コムデギャルソンのキーケース&定期入れなど、普段の持ちものは柄が特徴的だったり、色が可愛いものを選ぶことが多いですね。
03:Akiko Sato’s Item
- テンションUP!カラフルアイテム
- キラキラしたものやカラフルなものを持つとテンションが上がるので、バッグの中身は自然とにぎやかになっていきます。マークジェイコブスのiPhoneカバーは、ゴールドに一目惚れ。充電プラグにも、自分の名前が入った柄のステッカーをデコレーションしました。最近のマストアイテムは、自撮り棒ですね(笑)。家族や友達と出かけることが多いのですが、みんなの前で取り出すと自然と盛り上がります(笑)。楽しい瞬間って、たくさん写真を撮りたいですからね。とても重宝しています。
- 音楽と小説で忙しい日々も楽しく
- 自宅から勤務地まで1時間近くあるので、通勤時間の読書が習慣になりました。Mr.Children、Bruno Marsなど、自分が好きな音楽だけでつくったプレイリストを聴きながら、ミステリー小説を読むのが大好きなんです。ストーリーに夢中になると、読みながら改札だって通っちゃいますよ(笑)。
子育てしながら働いていると、「1分も無駄にしたくない!」って思うんです。どんなに忙しくても、仕事も家事もプライベートも全力で楽しむのが私のモットーです!
- リップとまつげをポイントに
- メイクのトレンドは店舗で働くスタッフからキャッチして、気になったコスメを買います。GIVENCHYのグロスもその1つで、透明なのですが唇のpHによって発色が変化する不思議なアイテム。メイクはまつげをポイントにしていて、上はまつげエクステ、下はヘレナルビンスタインのマスカラを使うのが定番です。
メイクポーチの中も、覆面の手鏡や絆創膏入れに使っているハエが描かれたジップロックなど、持っていて突っ込まれるものが多いです(笑)。