UNSUNG NEW YORKERS

Vol.06 裕福な世界と貧乏な世界の両方を垣間みることができる


Nov 18th, 2015

edit_yumiko sakuma

I get to ride the poor train and the rich train at the same time.
裕福な世界と貧乏な世界の両方を垣間みることができる

何年か前に、ウィリアムズバーグを歩いていたら、友人が自転車をひきながら歩いてきた。友人と一緒にいたのがジュディ・ローゼンだった。私の家からそれほど遠くないブルックリンの北端のエリアに、今もなんとかがんばって存在し続けているアーティストのロフトに住んでいる。いろいろな場所でばったり会ううちにいつしか仲良くなった。

ジュディはユダヤ系の両親のもと、ニューヨーク州ロングアイランドで生まれ育った。

「私は背がとても低いのに、胸や腰にしっかりカーブのある体をしていて、似合う服がなかったの。だから子供の頃から、中古品店で買った大人用の洋服を自分で直して着ていた」

10代の頃からニューヨークに遊びにくるようになり、まわりの友人たちが大学に行く間、イースト・ビレッジで友達とショップを始めた。ビンテージの生地に手を加えて「ジュディ・ローゼン」とレーベルを貼った。

「当時はすべてが交渉だったし、大した元手も必要なかった。このショップを運営することが、私にとっての大学教育のようなものだった」

同時にアパレル企業の手伝いをしながら、プロダクションのノウハウを学んだ。そうやって少しずつ「ジュディ・ローゼン」は、手作りのビンテージ・ブランドから、デニムを中心としたコレクション・ブランドに成長していった。

ジュディの作る服は、カジュアルでポップだけれど、着る女性をセクシーに見せてくれる。

「胸やお尻の大きい体型をしていたから、子供の頃から大人の男性たちに性的な目で見られることが多かった。堂々と頭を高く生きていきたかったから、屈辱を感じるかわりに、自分の肉体やセクシュアリティを受け入れようという意識のあらわれだったんだと、今振り返って思うの」

ジュディは最近10代の頃から形を変えながら続けてきた「ジュディ・ローゼン」を畳む決意をした。最近出会ったパートナーと新しいブランドを立ち上げる準備をしている。

「これまで続けてこられたことは幸運だったけれど、次のステップに進まなければと思うようになってきた。自分ひとりでビジネスをやることの孤独に疲れたということもある。何人もの頭脳が一緒になったほうが、結果は力強いものになると思うから」

どれだけ住みづらい場所になろうと、ジュディにとってはニューヨークがホームタウンだ。

「最近、LAを訪れたときに、好きになっちゃったらどうしようってドキドキした。でもやっぱりニューヨークに感じる気持ちは起きなかった。四季とともに生きることが好きだし、秋も冬も大好き。それになにより、裕福な世界と貧乏な世界の両方を垣間みることができるこの街が大好きなんだと思う」

Navigator
佐久間 裕美子

ニューヨーク在住ライター。1973年生まれ。東京育ち。慶應大学卒業後、イェール大学で修士号を取得。1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。政治家(アル・ゴア副大統領、ショーペン元スウェーデン首相)、作家(カズオ・イシグロ、ポール・オースター)、デザイナー(川久保玲、トム・フォード)、アーティスト(草間彌生、ジェフ・クーンズ、杉本博司)など、幅広いジャンルにわたり多数の著名人・クリエーターにインタビュー。翻訳書に「世界を動かすプレゼン力」(NHK出版)、著書に「ヒップな生活革命」(朝日出版社)。

Vol.07 出かければ何かが起きる。だからニューヨークはスペシャルな場所なんだ。

Vol.05 どんな肌の色をしていてもニューヨークにはチャンスがある。


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE

Mar 28th, 2017

UNSUNG NEW YORKERS

Vol.21 こんなことができて、人々が喜んでくれる場所

2000年代にはいくつもあった、ブルックリンのDIYスペースが、グリーンポイントやウィリアムズバーグから少しずつ姿を消すようにな...

Mar 14th, 2017

NEWYORK LIVES

川村真司「出る杭が謳われる都市ニューヨーク」

最初にニューヨークに移ろうと決めたのは、猫に引っ掻かれたから。アムステルダムの運河沿いの家で、いつも窓から入ってくる野良...

Feb 28th, 2017

UNSUNG NEW YORKERS

Vol.20 ニューヨークはプレシャスでかけがえのない都市

 ラーキン・グリムは、もう何年も前に、アーティストの集団を通じて知り合ったシンガー・ソングライターだ。 ごくたまにライブ...

Feb 21st, 2017

NEWYORK LIVES

重松象平 「Newがつく都市」

「New」ということばを故郷の街にくっつけて世界のどこかに全く新しい街をつくるというのはいったいどんな感覚なんだろう。それは...

Jan 31st, 2017

UNSUNG NEW YORKERS

Vol.19 ここが好きなのは、人々がコトをやり遂げるから

ジェイミー・ウォンのことは、ブルックリンで行われていたヴィンテージのトレードショーで知った。今ではすっかり友達になったけ...

Jan 17th, 2017

NEWYORK LIVES

SADA ITO「自分を傷つけ、癒し、受け止めてくれたニューヨーク。」(1999.10-2001.02)

 1999年10月、20歳の自分はニューヨークへ渡りました。目的は語学留学。海外に住んでみたい(すでに東京でメイクアップの専門学...