UNSUNG NEW YORKERS

Vol.08 まったく違うくぼみや世界が詰まっていて、ひとつの社会があるだけじゃない。


Jan 20th, 2016

edit_yumiko sakuma

There so many different pockets and worlds. It is not one society. This thing is tiny but huge and there are so many possibilities.
まったく違うくぼみや世界が詰まっていて、ひとつの社会があるだけじゃない。小さいけれど、巨大で、可能性がたくさんある。

「いつもきてくれるお客さんにクリスマス・プレゼントがあるの」と、<カミング・スーン>のオーナーのひとりであるヘレナ・バーケットから連絡があったので、店に寄ると、地下の倉庫につれていかれた。そこでは、店でも取り扱いのあるブルックリンの作家が作った照明のインスタレーションがきらきらと光っていた。

「モノをプレゼントするより、体験をプレゼントしたい、そう思ったの」

カミング・スーン>はそういう店だ。
レストラン<ダイムス>や<ミッション・チャイニーズ>のおかげで、すっかり出向く頻度が増えたローワーイーストサイドの南側に用事があるとき、ヘレナのガールフレンドでもあるファビアナ・ファリアが必ずいる店に立ち寄るようになった。

ファビアナと会ったのは、彼女が以前務めていたミッド・センチュリーの家具を専門に扱うギャラリーを辞めてバーテンをしながら、ショップの開店準備をしていたときだった。しばらくして、二人がカップルだと知った。二人が出会ったとき、ヘレナは、ファビアナが務めていたギャラリーのオーナーの妻で、二人で仕事をするうちに、恋に落ちたのだということも。

「離婚して、ギャラリーを離れ、店をやろうと思った。どんな店かも決まっていなかった。でもファビと仕事をするうちに、彼女の仕事の処理能力を見ていたから、絶対にうまくいくと思った(ヘレナ)」。

ヘレナには、若くして産んだ女の子が2人いる。離婚のあとしばらくは、ファビアナがヘレナの家を訪れることを遠慮していたから、この店舗がふたりの「家」のよう場所になった。

超高級な家具を取り扱うギャラリーで働いた経験から、もっと楽しく、ユーモアあふれるモノを取り扱いたいと思ったふたりがオープンした<カミング・スーン>は、ハウスウェアの店だ。でも「ハウスウェア」だけでは表現しきれないびっくり箱のような存在でもある。ブルックリンのインダストリアル・デザイナー<チェン・チェン&カイ>の作品もあれば、オハイオ州の少量生産のメーカーが作る食器もある。日本のブランドのキャンドルもあれば、友人の写真家が撮った大判の作品もある。訪れると、必ず何か新しいものがあって、2人が目を輝かせて、商品の説明をしてくれる。ソファがあるからサロンのように、友達がやってきては長居していく。

ベラルーシから幼少期に両親とともに移住してきたヘレナにとって、ニューヨークは「故郷」だ。「他の場所に住むことは考えたこともない。私にとって『ホーム』はニューヨークだけ」。ベネズエラで大学を卒業したあとに、姉を訪ねてニューヨークにやってきて、すぐに引っ越しを決めたファビアナにとっては、ニューヨークは可能性の街だ。「まったく違うくぼみや世界が詰まっていて、ひとつの社会があるだけじゃない。小さいけれど、巨大で、可能性がたくさんある」

Navigator
佐久間 裕美子

ニューヨーク在住ライター。1973年生まれ。東京育ち。慶應大学卒業後、イェール大学で修士号を取得。1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。政治家(アル・ゴア副大統領、ショーペン元スウェーデン首相)、作家(カズオ・イシグロ、ポール・オースター)、デザイナー(川久保玲、トム・フォード)、アーティスト(草間彌生、ジェフ・クーンズ、杉本博司)など、幅広いジャンルにわたり多数の著名人・クリエーターにインタビュー。翻訳書に「世界を動かすプレゼン力」(NHK出版)、著書に「ヒップな生活革命」(朝日出版社)。

Vol.09 ニューヨークが特別なのは、すべてを次のレベルに推し進めようとする人々を惹きつけるから。

Vol.07 出かければ何かが起きる。だからニューヨークはスペシャルな場所なんだ。


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE

Mar 28th, 2017

UNSUNG NEW YORKERS

Vol.21 こんなことができて、人々が喜んでくれる場所

2000年代にはいくつもあった、ブルックリンのDIYスペースが、グリーンポイントやウィリアムズバーグから少しずつ姿を消すようにな...

Mar 14th, 2017

NEWYORK LIVES

川村真司「出る杭が謳われる都市ニューヨーク」

最初にニューヨークに移ろうと決めたのは、猫に引っ掻かれたから。アムステルダムの運河沿いの家で、いつも窓から入ってくる野良...

Feb 28th, 2017

UNSUNG NEW YORKERS

Vol.20 ニューヨークはプレシャスでかけがえのない都市

 ラーキン・グリムは、もう何年も前に、アーティストの集団を通じて知り合ったシンガー・ソングライターだ。 ごくたまにライブ...

Feb 21st, 2017

NEWYORK LIVES

重松象平 「Newがつく都市」

「New」ということばを故郷の街にくっつけて世界のどこかに全く新しい街をつくるというのはいったいどんな感覚なんだろう。それは...

Jan 31st, 2017

UNSUNG NEW YORKERS

Vol.19 ここが好きなのは、人々がコトをやり遂げるから

ジェイミー・ウォンのことは、ブルックリンで行われていたヴィンテージのトレードショーで知った。今ではすっかり友達になったけ...

Jan 17th, 2017

NEWYORK LIVES

SADA ITO「自分を傷つけ、癒し、受け止めてくれたニューヨーク。」(1999.10-2001.02)

 1999年10月、20歳の自分はニューヨークへ渡りました。目的は語学留学。海外に住んでみたい(すでに東京でメイクアップの専門学...