ICON OF TRAD

Vol.28 カジュアルアップかドレスアップ。 2種類のニットタイの使い分けを覚えておこう。


Mar 4th, 2015

text_shuhei tohyama
illust_yoshifumi takeda
edit_rhino inc.

カジュアルな着こなしのときに、少しきっちりとした雰囲気をプラスできるニットタイ。フォーマルなスタイルにはあまり適さないと思われがちだが、実はモノによってはそうでもないらしい。今回はニットタイの歴史と、その使い方について改めて考えてみよう。

ニットタイはビジネスに使えるか

3月ともなると、フレッシュマンになる男性からビジネススーツの着こなしについてさまざまな質問を受けることがある。そのなかに「シルク製のニットタイは仕事に使えますか?」というものがあった。

わざわざシルク製の、と限定した質問をしているのは、ウールやコットン製のニットタイは、素材がカジュアルすぎてビジネスに向かないことに気がつかれているのだろう。

結論をいうと、シルクのニットタイには2種類の形状があり、使い方を誤らなければ、ビジネスワードローブの有効なツールになるはずである。

その具体的な使い方に入る前に、まずニットタイの歴史をたどってみることにする。

ニットタイが初めてメンズファッションのシーンに登場したのは1920年代後半から30年代といわれている。

ジャズエイジと呼ばれたこの時代、喪に服したような旧式のクラバットの代わりに、幅の広いカラフルなニットタイが、まずは高級リゾート地から流行したのである。

ニットタイは、登場当初からスポーティでリラックスした要素の強い、どちらかといえばお堅いビジネスには不向きなネックウエアとされていたわけである。

カレッジで復活したニットタイ

そのニットタイを1950年代後半から60年代に、こんどはアイビーリーガーたちが注目した。彼らが愛用したニットタイは、ふっくらした弾力に富んだ編み目で袋状につくられ、中に芯地がないものだった。形は大剣の先がスクエアにカットされ、太陽にかざすと素材が透けるほどゆるやかに編まれていた。

学生たちがこのネクタイをどのように使ったのかというと、たとえば、自分がめざす研究室の教授に面接にいくときなどに、ボタンダウンシャツにチノーズ(チノパンツ)とブレザーを着て、このニットタイを使用したのである。

1968年に公開された映画『卒業』では、ダスティン・ホフマンがこのニットタイをアイコン的に使用している。

映画のためにサイモン&ガーファンクルが『ミセス・ロビンソン』や『サウンド・オブ・サイレンス』などの挿入歌を書き大ヒットした。映画では、その挿入歌にも登場するロビンソン夫人とダスティン・ホフマン演じるアイビーリーガーが不倫デートを繰り返すのだが、彼の勝負服はシアサッカーのジャケットにブルーのボタンダウンシャツ、そして黒いニットタイだった。ニットタイは、学生を大人の男へ背伸びさせる効果もあったのである。

ニットタイはクールビズに有効

ニットタイは、カジュアルをドレスアップしてくれるが、ビジネススーツをドレスダウンした雰囲気に見せてしまうので、たとえば重要な会議などでの着用はお勧めできない。逆にいえば、ほかの人たちがネクタイをしていないようなときに、ニットタイをしめていても、さほど堅苦しく見えないという利点もある。

言い換えるとこのスマートなカジュアル感はクールビズに向くのではなかろうか。皆がノーネクタイのときに、オーバードレスに見せずに、ニットタイでよりスマートに装える。こういうビジネスツールの使い方はなかなかクレバーだと思う。

ただしニットタイは、そのふっくらとした素材特性のために結びにくく、ノットが大きくなるという欠点がある。そのためフォア イン ハンド(プレーンノット)でできるだけきつく結び、結び目を小さめにしてやることが大切だ。

フランス人は、ギュッと結ぶときに生じる絹ずれの音を洒落て、『絹の悲鳴』とニットタイを呼んでいるらしい。

※鏡越しに見た場合の結びかた。

筆者は、お洒落なイタリア人から教えてもらった特別な結び方でニットタイを小ぶりにしめている。その結び方は、まずネクタイを裏返しにしてシャツの襟に通す。このとき大剣を右側へたらしておく(通常は左側)。左にたらした小剣の下に大剣を通して一度まき、そのときにできた輪のなかに大剣を通して、結び目の形を整えれば完成である。

ニットタイは伸縮性があるために、普通のネクタイより短めにつくられているものが多い。そのためフォア イン ハンドで結んでも、検先がウエストバンドまで届かないケースが多い。しかしこの特別な方法なら、その心配も解決。ぜひお試しいただきたい。

ドレスアップにも使えるグレナディンタイ

新橋にあった老舗ネクタイ専門店『New!』の先代オーナーだった清水さんが「これはニットタイだけれどかなりフォーマルな場にも使えるものだよ」と教えてくれたのが、スイスのシュワルツェンバッハのグレナディンタイだった。

グレナディンタイというのは、一見ニットタイのようなテクスチャーだが、それよりもずっときつく編まれていて、ふっくらした感じはない。形は大剣の先がスクエアでなく、普通のネクタイのように3角形にカットされ、中にバイアスの芯地が入っている。

ニットタイのようにソフトで軽く、しかも断然結びやすいから、筆者はその場でシルバーの無地と上品なゴールドの無地を2本購入した。モヘアがミックスされた少し光沢のあるダークブルーのスーツなどに合わせると、たしかにこれでフォーマル度の高いパーティなどにも堂々と出席できる。ソフトな素材で首もとが締めつけられた気がしないから、とても重宝していて40年も愛用している。

今はシュワルツェンバッハという会社はなくなってしまったけれど、国産のネクタイメーカーがフレスコタイなどという名称で販売している。この名前にはいささか『?』マークが点灯するけれど、品質はかなりいい。

グレナディンタイのアイコンは、映画『007は殺しの番号』(原題ドクターノォ)に主演したショーン・コネリーである。

ニットタイは一般的に言うと、ブラック、ダークブルー、バーガンディなどの無地が使いやすい。そのため着こなしは、格子柄のツイードジャケット合わせたり、柄入りのシャツに合わせるというケースが多いのである。

しかしコネリー・ボンド氏は、黒い無地のグレナディンタイ、白い海島綿のドレスシャツ、グレーか濃紺の無地スーツというスタイルを決して崩すことがない。

グレナディンタイにあえて柄モノを合わせる事なく、しかも余裕のある雰囲気をVゾーンに醸し出す。そしてときにストイックで完璧な組み合わせを破綻させるように、ネクタイをルーズにゆるめる。この仕草に、ぐっとくる女性は多いのでなかろうか。

新入社員諸君! ニットタイはお勧めだが、この仕草だけは、もう少し人生の荒波にもまれてから試すことにしよう。

Navigator
遠山 周平

服飾評論家。1951年東京生まれ。日本大学理工学部建築学科出身。取材を第一に、自らの体感を優先した『買って、試して、書く』を信条にする。豊富な知識と経験をもとにした、流行に迎合しないタイムレスなスタイル提案は多くの支持を獲得している。天皇陛下のテーラー、服部晋が主催する私塾キンテーラーリングアカデミーで4年間服づくりの修行を積んだ。著書に『背広のプライド』(亀鑑書房)『洒脱自在』(中央公論新社)などがある。

Vol.29 黄金週間の前に、 ジェリー・マリガンを聞きながら、 着古した白いパンツで海へ向かうのもいい。

Vol.27 ダイアナ妃とキャサリン妃。プリンセスファッションにおける伝統の進化。


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE

Mar 23rd, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.02

スタイリッシュにデザインされた大人なパーカは、きれい目で落ち着きのあるスタイリングを程よくカジュアルダウンするように着こ...

Mar 16th, 2017

HOW TO

ウォーターリネン ジャケット Vol.02

ジャケットを主役にしたコーディネートは、リネンの質感を活かすために、ウェアの素材をまとめて統一感のある着こなしを意識する...

Mar 2nd, 2017

HOW TO

ウォーターリネンジャケット Vol.01

リネンはコットンと比較して丈夫で通気性が高いため、現代では夏物の衣料によく採用されている。その歴史は深く、紀元前より生地...

Feb 23rd, 2017

HOW TO

オックスフォード ボタンダウンシャツ Vol.03

女性がオックススフォード地のボタンダウンシャツを着こなす場合は、スカーフやアクセサリーなどを使いコーディネートに華やかさ...

Feb 16th, 2017

HOW TO

オックスフォード ボタンダウンシャツ Vol.02

ブレザーを合わせたオーセンティックなスタイルがB.D.シャツを一番輝かせるコーディネート。オフでは、装いに品を添えるような気...

Feb 9th, 2017

HOW TO

オックスフォード ボタンダウンシャツ Vol.01

トラッドの定番であるB.D.(ボタンダウン)シャツは、アメリカのブランド<BROOKS BROTHERS>創業者の孫であるジョン・E・ブルッ...