HELLO! FROM NEW YORK

今一番新しいアートのメッカ、ブッシュウィックへ。


Aug 26th, 2015

edit_akiko ichikawa

今、もっとも新しいギャラリー街ブルックリンのブッシュウィックにあるアートを紹介。

80年代にギャラリー街だったソーホーも、そして今ギャラリーの中心地といえるチェルシーも、もともとは倉庫や工場が建ち並ぶエリアでした。そして今、もっとも新しいギャラリー街はブルックリンのブッシュウィックという地区にあります。

イーストリバーを隔ててマンハッタンに一番近いウィリアムズバーグ地区も最早家賃がマンハッタン並みとなって、若手アーティストや新進ギャラリーはより東へと移っています。地下鉄LラインでMorgan Aveを降り、地上に出ると、壁にダイナミックなグラフィティを描いているボーイズたちに出くわします。

1

簡単にタグを描くといったものでなく、じっくりペイントしているというレベルの“壁画アート”で、中にはすごくクオリティの高いものもあります。私も写真に収めてインスタグラムにあげていたら、#bushwickのハッシュタグで発見したのか、描いた本人から「ありがとう!」というメッセージをもらいました。そんなクイックなレスポンスも今っぽいと思います。

2

このあたりはまだ殺風景な感じなのですが、すでにマンハッタン組の大御所ギャラリーも支部を作っています。現代アートのトップギャラリーのひとつLuhring Augustine(ルーリング・オーガスティン) は2012年にブッシュウィックにスペースを構えました。広々としたスペースは大きなスケールのインスタレーションアートなどを展示するのに向いています。9月19日からはRachel Whitereadの個展が開催予定です。

3

もっとアップカミングなアーティストを探すならThe BogArt(ザ・ボガート)へ行ってみてはいかがでしょうか?ここは2005年にオープンした非営利のスペースで、1階と地下に約20弱のギャラリーが並び、2階から上はアーティストの制作スタジオスペースになっています。

4

現代アートは理解するのにちょっとコツが要るかもしれません。私も専門家ではないのですが、美術史やアートの価値ということにはあまりとらわれず、心をまっさらに向き合うのがいいのではないか、と思います。自分が好みだな、と思ったアーティストの名前を覚えたり、値段があえば買ってみたり。

5

もしかしたら、その後、自分がピンときたアーティストがブレイクするかもしれないし、もしもしなかったとしてもそれはそれで、自分が好きなのだからそれでいいのではないかな、と思います。

6

ミニマルアートや色彩セラピー、フルクサスに影響を受けたアートなどを中心に中堅どころのアーティストの作品を扱っているのはOdetta (オデッタ)です。9月11日からは「SEEING SOUND」というタイトルのグループ展を予定しています。ギャラリー横のガレージスペースのシャッターには、男の子たちがたむろしてグラフィティを描いていました。本当にこういう光景があちらこちらでみられるのがブッシュウィックです。

7

ニューヨークのアートシーンは常に家賃の変遷にともなって中心地が変わっています。まずは倉庫や工場跡地などに貧乏なアーティストが住み着き、その界隈にギャラリーが出来、そしてファッションや飲食などの店ができ始めると一気に家賃があがります。するとアーティストたちは家賃を払いきれなくなって別の土地へ動いていく、ということの繰り返しです。ブッシュウィックも例に漏れず、日々開発され、そして家賃はあがっていくでしょう。中にはもちろん成功する人もいます、今はまだ壁にグラフィティを描く、原石だったとしても。

Luhring Augustine
25 Knicker Bocker Ave. Brooklyn, NY11237
T: 718-386-2746
http://www.luhringaugustine.com

The BogArt
56 Bogart St. Brooklyn, NY11206
T: 718-599-0800 Ex 12
http://56bogartstreet.com

Odetta
229 Cook St. Booklyn, NY11206
http://www.odettagallery.com

Navigator
市川 暁子

フリーランスのジャーナリストとしてNYのファッションやカルチャー、ライフスタイルに関する記事を雑誌や新聞に寄稿。NYコレクションの取材は10年以上続けており、CFDA(アメリカファッション協議会)ファッション大賞のデザイナーもノミネートしている。ほか、並行してブラジルのサンパウロおよびリオのファッションウィーク取材も継続中。2007年には『NYのおみやげ』(ギャップジャパン)を、2013年にはブラジル人イラストレーター、フィリペ・ジャルジンの作品集『スケッチ&スナップ』(六燿社)を編集、出版した。
www.originalslope.com

都会でも海を感じる新レストラン「Seamore’s」

ニューヨークの夜景を楽しむルーフトップバー。


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE

Jun 29th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ローワーイーストサイドの新しい映画館「メトログラフ」。

最近映画といえば、ネットの配信やレンタルが便利でなかなか映画館へ足を運ぶ機会が減ってきているかもしれません。東京でも80年...

Jun 15th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

地下鉄構内の新スポット「TURNSTYLE」。

最近、ニューヨークの地下鉄構内も続々と再開発が進んでいます。中でも話題となっているスポットは59St/Columbus Circle駅の地下...

May 25th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

テクノロジー時代におけるファッションの可能性。

メトロポリタン美術館の服飾部門であるコスチュームインスティテュートが企画する「Manus x Machina: Fashion in an Age of Techn...

May 11th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ニューヨーカーのダイエット最新事情。

ニューヨークもこれから一気に夏に向かっていく季節です。だんだん薄着になっていくこの時期、ダイエットに関心が向く人も多いの...

Apr 27th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

グリーンポイントのカフェ「Bakeri」へ。

ブルックリンのウィリアムズバーグ地区を北上していくと「グリーンポイント」というエリアになります。今、この界隈もかなり開発...

Apr 13th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

メトロポリタン美術館の新館がオープン。

世界3大美術館のひとつに数えられるニューヨークのメトロポリタン美術館。その分館として近現代美術にフォーカスした「The Met B...