HELLO! FROM NEW YORK

ジーンズの歴史を辿る展覧会が開催中!


Jan 13th, 2016

edit_akiko ichikawa

アメリカ発祥のファッションアイテムとして世界中で親しまれているジーンズ。FIT(ファッション工科大)ミュージアムで、今、19世紀から現代まで約70点のジーンズとデニム製品を展示する展覧会「 Denim: Fashion’s Frontier」が開催中です。

アメリカ発祥のファッションアイテムとして世界中で親しまれているジーンズ。FIT(ファッション工科大)ミュージアムで、今、19世紀から現代まで約70点のジーンズとデニム製品を展示する展覧会「 Denim: Fashion’s Frontier」が開催中です。

展覧会は、ジーンズの中で最も有名、といっていいリーバイスの501からスタートします。展覧会場にはiPadも設置され、その作品にまつわる背景も詳しく説明されています。

もともとジーンズはリーバイスが19世紀のアメリカ西部で起ったゴールドラッシュのワーカーのために開発されたものでした。展覧会場に展示されている最も古いジーンズ(1840年代製)もその当時のものです。実際にはきこまれて色落ちしたり、破れた箇所にあてられた継ぎなど、今時のデザイナージーンズとは一線を画すリアリティ、そして機能美は展覧会場でも異彩を放っていました。

ほか、機能美とは対極ともいえるオートクチュール的な作品もあり、中でもジュンヤワタナベが2002年に製作したドレスのドラマティックなパターンは見事です。デニムという素材やジーンズのディティールはデザイナーたちにとってはインスピレーションの宝庫、といってもいいでしょう。

展覧会は時系列に展示されており、50年代の代表作としてはエルビス・プレスリーのようなルックとデニム素材のサーキュラースカートが展示されていました。

2000年代初頭から起ったデザイナージーンズ旋風も記憶に新しいところです。センタープリーツにブーツカットのシルエットを新たに提案した「7 for All Mankind(セブン・フォー・オールマンカインド)」はそれまで100ドル以下が相場だったジーンズを一気に2倍以上の価格で売ったことで新たな市場を開発しました。

また、同じころ、トム・フォードはジーンズをフェザーやビーズ刺繍で豪華に飾り、3000ドルもの値をつけたことで話題になっています。

ジーンズは時代のムーブメントとも深い関わりがあります。例えば、70年代のヒッピー世代が着たベルボトムや80年代のヒップホップミュージシャンが着たバギーなど。ジーンズのシルエットやフィニッシュがその時代性を表す、ということです。

展覧会の終わりには日本製のジーンズも展示されていました。今、デニム産地として日本はそのモノづくりの確かさや高い技術から多くのブランドやデザイナーを魅了しています。日本のメンズ誌のいわゆる“オシャレスナップ”のページも展示されていましたが、日本男性のデニムの着こなしとこだわりは群を抜いている、ということなのでしょう。アメリカで発祥したジーンズですが、今や日本がそのスタイルや製造を牽引している、というのも興味深いことです。

Denim: Fashion’s Frontier(3月7日まで)
The Museum at FIT
Seventh Avenue at 27th St. New York, NY
T: (212) 217-7999
営業時間: 12–8 pm (火〜金)、10 am–5 pm(土)、日・月・祝祭日休

Photos: Image courtesy of The Museum at FIT.

Cover, Installation view of Denim: Fashion’s Frontier
1, View of entrance featuring Levi Strauss & Co. 501® jeans.
2, (Left to right) Man’s work pants, circa 1840, women’s work jacket, circa 1850
3, Comme des Garçons (Junya Watanabe), dress, repurposed denim, spring 2002, Japan, museum purchase. Photograph by William Palmer.
4, (Left to right) Levi Strauss & Co. 501® jeans, 1950s, homemade denim “poodle” skit, circa 1952
5, (Left to right) 7 For All Mankind “bootcut” jeans, circa 2004, Gucci by Tom Ford ensemble, spring 1999, Acne “Hex” jeans, 2007
6, Installation view of Denim: Fashion’s Frontier

Navigator
市川 暁子

フリーランスのジャーナリストとしてNYのファッションやカルチャー、ライフスタイルに関する記事を雑誌や新聞に寄稿。NYコレクションの取材は10年以上続けており、CFDA(アメリカファッション協議会)ファッション大賞のデザイナーもノミネートしている。ほか、並行してブラジルのサンパウロおよびリオのファッションウィーク取材も継続中。2007年には『NYのおみやげ』(ギャップジャパン)を、2013年にはブラジル人イラストレーター、フィリペ・ジャルジンの作品集『スケッチ&スナップ』(六燿社)を編集、出版した。
www.originalslope.com

最も“スマート”な駅の売店the new.standが登場!

グウィネス・パルトロウが手がけるポップアップショップが開店!


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE

Jun 29th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ローワーイーストサイドの新しい映画館「メトログラフ」。

最近映画といえば、ネットの配信やレンタルが便利でなかなか映画館へ足を運ぶ機会が減ってきているかもしれません。東京でも80年...

Jun 15th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

地下鉄構内の新スポット「TURNSTYLE」。

最近、ニューヨークの地下鉄構内も続々と再開発が進んでいます。中でも話題となっているスポットは59St/Columbus Circle駅の地下...

May 25th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

テクノロジー時代におけるファッションの可能性。

メトロポリタン美術館の服飾部門であるコスチュームインスティテュートが企画する「Manus x Machina: Fashion in an Age of Techn...

May 11th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ニューヨーカーのダイエット最新事情。

ニューヨークもこれから一気に夏に向かっていく季節です。だんだん薄着になっていくこの時期、ダイエットに関心が向く人も多いの...

Apr 27th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

グリーンポイントのカフェ「Bakeri」へ。

ブルックリンのウィリアムズバーグ地区を北上していくと「グリーンポイント」というエリアになります。今、この界隈もかなり開発...

Apr 13th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

メトロポリタン美術館の新館がオープン。

世界3大美術館のひとつに数えられるニューヨークのメトロポリタン美術館。その分館として近現代美術にフォーカスした「The Met B...