HELLO! FROM NEW YORK

Vol.28 年末の風物詩、ホリデー・ウィンドウの豪華な競演!


Dec 11th, 2013

Edit_Akiko Ichikawa

11月末の感謝祭を過ぎるとN.Y.も一気にホリデームードが高まります。中でも百貨店やブランドのフラッグシップショップが立ち並ぶマディソン街や五番街は、まるで競い合うかのように豪華なウィンドウディスプレイで、本当に一見の価値ありです。

この秋、日本でも公開されたドキュメンタリー映画「ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート」の舞台となっている百貨店のバーグドルフグッドマン。創業112年、世界のトップデパートとして、最高級の品揃えとおもてなしを提供するという看板にふさわしい、ラグジュアリーで夢のあるウィンドウは本当にため息がでるほど素晴らしいです。

58丁目のウィンドウは白一色のルックスでまとめられ、ウィンドウの写真を撮る人がひっきりなしに訪れます。一方、五番街に面したウィンドウは年間行事をテーマとしていて、ウィンドウ毎にバレンタインや独立記念日、ハロウィーンや感謝祭など、1年を締めくくり、また振り返るこの時期にぴったりな内容の装飾が施されていました。

続いて、毎年意表をついた、ユニークなウィンドウで道行く人を驚かせるのが、バーニーズニューヨークです。今年は、ラッパーのジェイ・Zとコラボレーションしたカプセルコレクションの発売に合わせ、彼とN.Y.在住のアーティストJoanie Lemercierがタッグを組んだウィンドウが登場しました。

光やデジタル画像を使ったまるで現代アートのようなディスプレイで、ウィンドウのひとつはでこぼこしたゴールドのファサードで被われています。これは観覧者が中に入れるようになっていて、暗がりのなかで展示を観る、という趣向です。そのほか、 コーナーウィンドウ内に設置されたフューチャリスティックなデザインのソリには2人の俳優が乗っており、お客さんも中に入って一緒に写真撮影ができるものもあります。こうした参加型のウィンドウは、この時期世界中から集まる買物客へのアトラクションとして心に残るに違いありません。

3つ目は世界一有名ともいえる巨大クリスマスツリーのあるロックフェラーセンターの真向かいに位置するサックス・フィフス・アベニューです。ウィンドウにはまるで雪だるまみたいなオリジナルのモンスター、Saks Yetiが雪を製造する、というストーリーが展開されています。そして夜になると五番街に面した百貨店のビル全体がスクリーンとなって、約2分間のアニメーションが繰り返し投影されるというのも素晴らしいです。

昼と夜ではウィンドウの見え方も全く印象が違います。サックスのように夜だけに観られるというアトラクションもありますし、またウィンドウの撮影をするなら夜のほうがガラスの映り込みが少なく、きれいに撮れるというメリットもあります。ただ、五番街にある高級ジュエラーは防犯の理由からジュエリーをさげてしまう、ということもあります。

私のお薦めは、マディソン街のバーニーズからスタートして、バーグドルフ、そしてティファニーやカルティエなどの高級ジュエラー、ヘンリベンデルあたりをひやかしつつ、ロックフェラーセンターのツリーとサックス・フィフス・アベニューでしめる、というコースです。サックスの隣にはセントパトリック教会もあるので、そこで一年のことを振り返りながら、新年へのお願いをする、というのもいいかもしれませんね。

Bergdorf Goodman
754 Fifth Avenue / T: 212-753-7300
http://www.bergdorfgoodman.com

Barneys New York
660 Madison Avenue / T: 212-826-8900
http://www.barneys.com/

Saks Fifth Avenue
611 Fifth Avenue / T: 212-940-2818
http://www.saksfifthavenue.com/


NAVIGATOR
市川暁子

フリーランスのジャーナリストとしてNYのファッションやカルチャー、ライフスタイルに関する記事を雑誌や新聞に寄稿。NYコレクションの取材は10年以上続けており、CFDA(アメリカファッション協議会)ファッション大賞のデザイナーもノミネートしている。ほか、並行してブラジルのサンパウロおよびリオのファッションウィーク取材も継続中。2007年には『NYのおみやげ』(ギャップジャパン)を、2013年にはブラジル人イラストレーター、フィリペ・ジャルジンの作品集『スケッチ&スナップ』(六燿社)を編集、出版した。www.originalslope.com

NY流!? クリスマスツリーを買う方法。

クリエイターのデスクトップ #2


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE

Jun 29th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ローワーイーストサイドの新しい映画館「メトログラフ」。

最近映画といえば、ネットの配信やレンタルが便利でなかなか映画館へ足を運ぶ機会が減ってきているかもしれません。東京でも80年...

Jun 15th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

地下鉄構内の新スポット「TURNSTYLE」。

最近、ニューヨークの地下鉄構内も続々と再開発が進んでいます。中でも話題となっているスポットは59St/Columbus Circle駅の地下...

May 25th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

テクノロジー時代におけるファッションの可能性。

メトロポリタン美術館の服飾部門であるコスチュームインスティテュートが企画する「Manus x Machina: Fashion in an Age of Techn...

May 11th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ニューヨーカーのダイエット最新事情。

ニューヨークもこれから一気に夏に向かっていく季節です。だんだん薄着になっていくこの時期、ダイエットに関心が向く人も多いの...

Apr 27th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

グリーンポイントのカフェ「Bakeri」へ。

ブルックリンのウィリアムズバーグ地区を北上していくと「グリーンポイント」というエリアになります。今、この界隈もかなり開発...

Apr 13th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

メトロポリタン美術館の新館がオープン。

世界3大美術館のひとつに数えられるニューヨークのメトロポリタン美術館。その分館として近現代美術にフォーカスした「The Met B...