HELLO! FROM NEW YORK

Vol.45 イブニングドレスの中の神秘。チャールズ・ジェームス回顧展。


May 28th, 2014

Edit_Akiko Ichikawa

メトロポリタン美術館の服飾部門にてデザイナー、チャールズ・ジェームスの回顧展「Charles James: Beyond Fashion」が始まりました。

あまり日本では馴染みがないかもしれませんが、彼は1906年イギリスに生まれ、1940年にニューヨークに渡りました。第2次世界大戦前後のアメリカ社交界で、オートクチュールの豪華なドレスをデザインし、人気を博した人です。

Charles James Ball Gowns, 1948, Courtesy of The Metropolitan Museum of Art, Photograph by Cecil Beaton, Beaton / Vogue /Condé Nast Archive. © Condé Nast

ファッションデザイナーとしては正規の教育は受けていませんが、彼の作品は「彫刻家の視点と科学者の理論を持っている」と称されるほど、研ぎ澄まされたパターンワークが特徴でした。そのデザインの多くは細いウエストを強調するクラシックなもので、一旦は解放されたはずのコルセットを再び女性の身体に装着する、というような回顧主義でもありました。

また完璧主義だった彼は、1着のドレスを完成させるまでに膨大な時間がかかったそうです。布を大量に使うことでも有名で、最終的にはドレス自体が自立してしまうくらい重量感のあるものになってしまうことも多かったとか。実際のところ重くて着にくい、そんなドレスだったかもしれませんが、いったん女性の身体が入ってみると、まるで魔法のように理想的でグラマラスなシルエットを演出してくれる。そんなドレスなのだから、当時の女性たちは、どんなに時間がかかろうが、そしてどんなに重かろうが、そんなことはお構いなしだったようです。

展覧会では、1920〜彼が亡くなる78年までの作品65点が展示されています。特に今回はデジタルモニターや、X線機器、そして内視鏡のように小さなビデオカメラといった最新テクノロジーを使って、彼のドレスづくりの”秘密”をひも解いていく展示方法がユニークです。

ドレスの複雑なパターンを解析したり、チュールが何層にも重ねられたスカートの中をカメラが潜入したり。まさに彼の”科学者”としての理論を現代の技術によって解明していくわけです。その革新的ともいえるパターンは、その昔はクリストフ・バレンシアガも賞賛を惜しまなかったといわれ、また現代ではアメリカ大統領夫人、ミシェル・オバマが就任式で着用したドレスを作ったジェイソン・ウーも彼の影響を受けている、と話しています。

展覧会場ではイブニングドレスのほかにも、スーツやコート、また初期に彼が作っていた帽子、後期に発表された子供服なども展示されています。服のパターンの成り立ちや、製作のプロセスというのは普段はなかなか見られないもので、そういった意味でも、とても興味深い展覧会でした。

Charles James: Beyond Fashion (開催中〜8月10日まで)
The Metropolitan Museum of Art
1000 Fifth Avenue ( at 82nd Street) T: 212-535-7710
www.metmuseum.org

Photos © The Metropolitan Museum of Art


NAVIGATOR
市川暁子

フリーランスのジャーナリストとしてNYのファッションやカルチャー、ライフスタイルに関する記事を雑誌や新聞に寄稿。NYコレクションの取材は10年以上続けており、CFDA(アメリカファッション協議会)ファッション大賞のデザイナーもノミネートしている。ほか、並行してブラジルのサンパウロおよびリオのファッションウィーク取材も継続中。2007年には『NYのおみやげ』(ギャップジャパン)を、2013年にはブラジル人イラストレーター、フィリペ・ジャルジンの作品集『スケッチ&スナップ』(六燿社)を編集、出版した。www.originalslope.com

アンティーク・ガレージが20周年!

コレクター気分で「フリーズ・アートフェア」へ!


FEATURED ARTICLES

Mar 2nd, 2017

ICON OF TRAD

Vol.51 トラッドな春夏スーツ服地の知識を蓄えれば仕事も快適にこなせる。

サマースーツの定番服地となるウールトロについて、ニューヨーカーのチーフデザイナーの声と共にその特徴を予習。今シーズンのス...

Mar 9th, 2017

HOW TO

ジップアップ パーカ Vol.01

氷雪地帯で生活をしていたアラスカ先住民のイヌイット民族が、アザラシやトナカイなど、動物の皮革でフード付きの上着(アノラッ...

Oct 20th, 2016

HOW TO

ストライプ スーツ Vol.02

Vol.01のディテール解説に続き、Vol.02ではストライプスーツを着こなすスタイリングを提案。Vゾーンのアレンジで印象はぐっと変え...

Mar 2nd, 2016

ICON OF TRAD

Vol.39 女性がほんらい男物だったトレンチコートを着るとき

そもそも男性服であったトレンチコートは、どのようにして女性たちの間に浸透していったのだろうか?

Aug 25th, 2016

HOW TO

ネイビーブレザー Vol.01

アメリカントラディショナルファッションの代名詞ともいうべきネイビーブレザーは、日本では《紺ブレ》の愛称で親しまれている。...

Jan 12th, 2017

HOW TO

トレンチコート Vol.01

トレンチコートが生まれたのは第一次世界大戦下でのこと。イギリス軍が西部戦線での長い塹壕(=トレンチ)に耐えるために、悪天...


YOU MAY ALSO LIKE

Jun 29th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ローワーイーストサイドの新しい映画館「メトログラフ」。

最近映画といえば、ネットの配信やレンタルが便利でなかなか映画館へ足を運ぶ機会が減ってきているかもしれません。東京でも80年...

Jun 15th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

地下鉄構内の新スポット「TURNSTYLE」。

最近、ニューヨークの地下鉄構内も続々と再開発が進んでいます。中でも話題となっているスポットは59St/Columbus Circle駅の地下...

May 25th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

テクノロジー時代におけるファッションの可能性。

メトロポリタン美術館の服飾部門であるコスチュームインスティテュートが企画する「Manus x Machina: Fashion in an Age of Techn...

May 11th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

ニューヨーカーのダイエット最新事情。

ニューヨークもこれから一気に夏に向かっていく季節です。だんだん薄着になっていくこの時期、ダイエットに関心が向く人も多いの...

Apr 27th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

グリーンポイントのカフェ「Bakeri」へ。

ブルックリンのウィリアムズバーグ地区を北上していくと「グリーンポイント」というエリアになります。今、この界隈もかなり開発...

Apr 13th, 2016

HELLO! FROM NEW YORK

メトロポリタン美術館の新館がオープン。

世界3大美術館のひとつに数えられるニューヨークのメトロポリタン美術館。その分館として近現代美術にフォーカスした「The Met B...